2010年 マイベスト(本)

一番は、綾辻さんの人形館の殺人〈新装改訂版〉』。いやほんと、もう何回読んだか分からなくなるぐらい再読してるんですけど、やっぱ大好きなんですこの作品。大阪のイベントでこの本にサインをいただいたことも、いい思い出(「人形館、大好きなんです!」と熱い私に、綾辻さんはいまいちピンと来ないって顔してましたけど)。惜しむらくは新しい解説、人形館にもっと思い入れのある方に書いていただきたかったなあ。
次は、太田忠司さんの『星町の物語』。内容がバラエティーに富んでいて、文章もイラスト良くって、ほんとにいい本なんですよー。本屋さん秘密結社に「この本をプッシュしてはどうでしょう」と提案したんだけど、あっさり却下されてしまって残念だったなあ。その後理論社が大変なことになって、さらに残念。
北森鴻さんの訃報には、自分でびっくりするぐらいショックを受けました。二冊しか読んでなかったのにね(汗)。改めて読み直した『花の下にて春死なむ』、一生忘れないでしょう。既刊の文庫を集めているうちに一年終わってしまいましたが、これからもずっと読み継いで行こうと思っています。一方、新たに出会ったのは門井慶喜さん。関西のイベントではキャラ立ってましたね〜。『おさがしの本は』がとても面白かったので(潟田さんのキャラ、癖があってとても好き)、これからも既刊を読んでいこうと。「オール讀物」で不定期に連載されている、万城目学さんとの建築対談も面白いんだよね、本にならないかなあ。万城目さんと云えば『かのこちゃんとマドレーヌ夫人』、子ども向けだけど芯があってとてもよかったです。大好きな『ホルモー六景』は文庫になったので再読しました。ネタを分かって読むと少し色褪せる短篇もあった一方、「長持の恋」は何度読んでも泣けたなあ。再読と云えば、大崎梢さんの『配達あかずきん』に始まる三冊の書店員シリーズも良かったです。多絵ちゃんが、シリーズ後半になるとちょっとKYすぎるきらいがあって、そこは何とかならないものかしらん。
野村美月さんの“文学少女”見習いの、卒業。』、「突然ですが、これから木に〜」は、2010年一番心に残った場面かも(笑)。桜庭一樹さんの『少年になり、本を買うのだ』は、本のガイドとしてはあまりに紹介されている数が多すぎて私にはとてもとても(笑)、でもエッセイとして大変楽しく読みました。今は『書店はタイムマシーン』をぽつぽつ読んでるよ。
本屋大賞受賞の冲方丁さん天地明察は、特に前半が面白かったです。キャラの描き方が最高。東野圭吾さんの『新参者』はさすがの出来映え。ドラマも見たけど、それについてはまた後ほど。