「姑獲鳥の夏」

個人的には「姑獲鳥の夏」より「魍魎の匣」を映像で観たいので、続編製作の企画がポシャらない程度にはヒットしてもらわないと困るのだ(笑)。でも、ヒットの鍵は「原作ファン以外の人がどれだけ多く観てくれるか」にかかっているような気がするので、うーむ、ちょっと難しいかも。
小説が完成型、あの長さは必要な長さだったことがよく分かった。セットは立派だしキャストもいいし(傍役に至るまで)音楽もいい。映画も大健闘だとは思うが、でもやっぱり二時間余の尺で語ろうとすると無理が生じるのはしょうがないなあ。
私の脳内配役だと京極堂唐沢寿明なので、堤真一は(役者としては好きだけど)「ええ〜っ?」って感じだったけど、あらまあ結構良かった。小説とはちょっと雰囲気違うけど、限られた時間枠の中で観客を(無理矢理にでも)納得させるには、あのくらいの存在感、押しの強さがないとダメかもな。最初の京極堂での長ゼリフで一気に我々を物語世界に運び、ラストの解決場面で見事にまとめあげるところは、圧巻。ただなあ、せめて憑き物落しの時くらい、見た目がパシッと美しいと嬉しかったんだけど(髪ぼさぼさだし‥)。和服も着慣れてない感じだったし。
永瀬正敏の関口は、もう小説の通りひたすら情けない役どころなのだが(笑)、映画をシリーズ化させたいなら、ちょっとでいいから観客が感情移入できる箇所を作ってあげた方がいいんじゃないかなあと思った。阿部ちゃんのエノさんは‥うーん、イマイチ不満。だって阿部ちゃんが暴れ回っているようにしか見えなかったんだもん(笑)。もっと役を作りこんでも良かったんじゃないかと。一番心配した木場修は、宮迫くん大健闘。ただ背が低い(笑)。もっと原作では大男のイメージがあったんだけどね。でも、台詞回しは上手いし、ギョロ目は迫力あるし、私は結構いいと思ったなあ。「魍魎の匣」では木場修の出番が多かったけど、どうなるんだろう。
その他は、原田知世が良かったー。デビュー作「時をかける少女」からリアルタイムで観ている身としては、いい女優さんになったなあとしみじみ。いしだあゆみもさすがの迫力、予告編にあった「ぎゃっ」と叫ぶシーンは特にね。田中麗奈の中禅寺敦子は、元気が良くて可愛かった。脇役では、事前にチラシで荒川良々が和寅と知り「わー、ぴったりだー」と思ったが、残念ながら映画ではあまり出番がなく。映画を観ている最中に「この役はこの人しかあり得ない!」と私がハマったのが、なぜか恵俊彰久遠寺牧朗、なんででしょう(笑)。
あ、大事なことを忘れてた、京極さんの役どころ。あれは本人、さぞ嬉しかろうと。

(映画館にて鑑賞)