わたし、気になります 『クドリャフカの順番』編

米澤穂信クドリャフカの順番』は傑作です! 文庫になったのを再読したけど、やっぱりめっちゃ面白い。

(ちなみにこの作品、古典部シリーズ第三作です。前二作『氷菓』『愚者のエンドロール』から順に読むと、楽しさ倍増)
 
で、再度読み終わってやっぱり疑問。既読の方、よかったら教えてくだされ。(未読の方は、この先は読まないほうがいいかと)
*その1

「いえ。『夕べには骸に』の作者は、アンシンインなんとか、でした」
 (文庫 P.244)

摩耶花が「わたしの宝物」「商業作品を含めても『夕べには骸に』に勝るものには出会っていない」とまで云い切るほどの傑作。その作者の名を、そんないい加減にしか覚えてないってのは、すんごい不自然じゃないか?
ものすごい傑作に出会った。これを描いた人のことを知りたい、他の作品もあるなら是非読んでみたい(私だったら絶対そう思う)、もしかしたらその人も同人活動してるかも。摩耶花だったら、ネットで検索しまくったと思うんですよ。そしたら作者の名前が頭に入って当然だし、検索の過程で「安心院=アジム」とも読むことも分かっただろうし。私の基準からいくと、こういう物云いを摩耶花がするって、あり得ないんだよなあ。
 
*その2

この学生服とセーラー服と少数派の私服の集団の中に、既に「十文字」は紛れ込んでいるのではないか。千反田と里志と伊原の警備トライアングルフォーメーションを崩す機会を、虎視眈々と狙っているのではないか。俺は誰も近づけないとみえる校了原稿と、「氷菓」の在庫を見比べ、まだ襲ってくれるなと思っていた。もう少しこの状態を引き延ばして、売れるだけ売ってから最後の花火を打ち上げてほしいものだ。
 (文庫 P.338)

これって、アンフェアじゃない?
ちなみに

遅れた者がいたとしたら、それは千反田か伊原か。
 (文庫 P.340)

ここはすごくフェアだと思った。
 
*その3

Welcome to KANYA FESTA!
 (文庫 表紙)

古典部だけは、「カンヤ祭」って名称を使わないんじゃ‥。
それから、文庫の表紙が下駄箱なのは何故?
最後に(これは疑問じゃないけどね)。
男子の夢を壊すようで申し訳ないが、かき揚げや桂剥きができる女子高生って、100人に1人もいない、というかほとんど絶滅危惧種だと思うぞ。